岐阜県で中古車探すならJu岐阜

車選びは楽しい
車選びは楽しい
車選びは楽しい
車選びは楽しい
車選びは楽しい
車選びは楽しい
車選びは楽しい
車選びは楽しい
利用規約

利用規約

この岐阜県中古自動車販売協会利用規約(以下「本規約」といいます)は、岐阜県中古自動車販売協会(以下「当社」といいます)が運営する「本サービス」(第2項で定義します)の利用者(以下「ユーザー」といいます)による利用に関する権利義務関係を定めるものです。ユーザーは、本サービスを利用することにより、本規約に同意したものとみなされますので、本サービスの利用に先立ち、本規約の内容を十分にご確認ください。

1.適用

  • 本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
  • 当社が本規約以外に別途ユーザー向けに提示する本サービスに関する利用条件等並びに当社が本プラットフォーム(第2項で定義します)上で随時掲載する本サービスに関するルール、ガイドライン及び諸規定等(以下本項において利用条件等を含めて「諸規定等」といいます)は本規約の一部を構成するものとします。
  • 本規約の内容と、諸規定等の内容とが矛盾抵触する場合には、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

2.定義

  • 「本プラットフォーム」とは、当社が提供する車両通販プラットフォーム「BUDDICA DIRECT」のウェブサイト、アプリケーションその他のプラットフォームをいいます。
  • 「掲載企業」とは、別途当社が定める規約等に基づき掲載ページを通じて車両の販売、整備その他のサービスの提供を行う事業者をいいます。
  • 「会員」とは、次項の規定に基づき会員登録の申請を行い、当社がこれを承認したユーザーをいいます。
  • 「対象サービス」とは、掲載企業が本プラットフォームを通じて提供するサービスをいいます。
  • 「対象車両」とは、掲載企業が本プラットフォームに情報を掲載する車両をいいます。
  • 「掲載ページ」とは、掲載企業の情報、対象車両の情報その他当社が定める事項を記載し、当社及びユーザーとの連絡の送受信その他各種設定を行うためのウェブページをいいます。
  • 「本サービス」とは、当社が本プラットフォーム上で提供する対象車両の販売の媒介その他サービスに関する媒介サービスをいいます。
  • 「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号、以下「個人情報保護法」といいます)第2条第1項により定義された個人情報に該当するものをいいます。
  • 「反社会的勢力等」とは、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから 5 年を経過しない者、 暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、その他暴力、威力又は詐欺的手法を使用して経済的利益を追求する集団又は個人をいいます。
  • 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権及び意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)をいいます。なお、著作権については、著作権法(昭和45年法律第48号)第27条及び第28条に定める権利を含みます。

3.会員登録

  • 本サービスのうち、本プラットフォームに掲載された情報の閲覧は、本規約を遵守することに同意する場合に限り利用することができます。
  • 本サービスに基づき対象車両の購入その他の対象サービスの利用を希望するユーザーは、当社の定める以下の各号の情報(以下「登録情報」といいます)を当社所定の方法により当社に提供することにより、会員登録の申請をする必要があります。会員登録の申請は必ず本サービスを利用するユーザー自身が行わなければならず、代理人による会員登録の申請は認められません。また、会員になろうとするユーザーは、会員登録の申請にあたり、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。
    • 氏名及び住所
    • LINEのID情報
    • 当社からの連絡を遅滞なく確認できる電子メールアドレス、電話番号その他当社所定の事項
    • その他当社が指定する事項
  • 当社は、当社の定める基準に従い、前項に基づいて会員登録の申請を行ったユーザーの会員登録の可否を判断し、当社が会員登録を承認する場合には、その旨を当該ユーザーに通知するものとします。
  • 当社は、ユーザーに以下の各号のいずれかの事由があると判断した場合、会員登録の承認を行わず、また既に行った承認を取り消すことがあります。なお、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
    • 登録情報の全部又は一部につき、虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
    • 本規約に違反したことがある者又はその関係者からの申請であると当社が判断した場合
    • 反社会的勢力等である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
    • 過去に本規約違反を行った等の理由から、会員登録の取消しなどの処分を受けていることが判明した場合
    • 当社に対する債務の支払いを怠ったことがある場合
    • 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていない場合
    • 本サービスが犯罪による収益の移転やテロ資金の供与のために用いられるおそれがあると、当社が判断した場合
    • その他、当社が本サービスの利用を相当でないと判断した場合
  • 会員は、登録情報に変更があった場合、当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。

4.会員登録の取消し(退会)

会員は、自らの意思で、会員登録の取消し(退会)を行い、本サービスの利用に関する契約(以下「本サービス利用契約」といいます)の解約を希望する場合には、当社所定の手続きを経ることで、これを行うことができます。なお、この場合、会員は当社に対して負っている債務の一切について、当然に期限の利益を失い、当社に対し、直ちに当該債務の全額を弁済するものとします。

5.ID

  • 当社は、会員登録に際し、会員が当社に対し提出したLINEのID情報を確認した場合、当該LINEのIDを保有するものとして登録された会員が当該LINEのIDを利用したものとみなします。
  • 会員は、自己のLINEのIDを厳重に管理するものとし、LINEのIDの漏洩や使用上の過誤等により生じた会員の損害について、当社は一切の責任を負いません。
  • 会員は、LINEのIDの盗難、漏洩があった場合、LINEのIDを失念した場合又はLINEのIDが会員の意に反して第三者に使用されていることが疑われる場合には、直ちに当社にその旨を連絡し、当社の指示に従うものとします。
  • 会員が前項の連絡をしなかったことにより、本サービスを利用できない等何らかの不利益を被った場合、当社は一切の責任を負わないものとします。

6.知的財産権等

本サービスに関する知的財産権は、すべて当社又は当社にライセンスを許諾している第三者に帰属しており、本規約に基づくユーザーへの本サービスの提供は、ユーザーに対する何らかの権利移転又は利用許諾を意味するものではありません。ユーザーは、いかなる理由によっても当社又は当社にライセンスを許諾している者のこれら権利を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これらに限定されません)をしてはなりません。

7.禁止事項

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為(不作為を含みます)をしてはなりません。

  • 法令等又は公序良俗に違反する行為又はそのおそれのある行為
  • 犯罪行為、又は犯罪行為に関連し、若しくはそのおそれのある行為
  • 当社、他のユーザー、掲載企業その他の第三者に対し、財産権(知的財産権を含みます)の侵害、名誉・プライバシーの侵害、誹謗中傷、その他の不利益を与える行為又はそのおそれのある行為
  • 当社サービスの運営・維持を妨げる行為
  • 本サービスに関して利用し得る情報を改ざんする行為
  • 有害なコンピュータプログラム、メール等を本サービスに送信又は書き込む行為
  • サーバその他当社のコンピュータに不正にアクセスする行為
  • 本サービスを通じた、本サービスの利用と関連のない営利目的行為又はその準備を目的とする行為
  • ユーザーが当社の事業と競合する事業を行う事業者の役職員である場合において、本サービスを調査する目的で本サービスを利用する行為、本サービスと競合するサービスを宣伝する行為
  • 本サービスを模倣したサービスの制作、準備等を目的とした本サービスの利用行為
  • 本規約に違反する行為
  • その他当社が不適切と判断する行為

2024年1月24日制定